入退場について
○ 大会各日の開閉門時刻(観客)以下の通りとなっております。それ以外の時間帯にはスタンドには入れませんのでご注意ください。
日程 |
開門時刻 |
閉門時刻 |
大会1日目(9月9日) |
8時20分 |
20時45分 |
大会2日目(9月10日) |
8時30分 |
20時45分 |
大会3日目(9月11日) |
8時30分 |
17時00分 |
◯入場時は次のいずれかを提示してください。種類ごとの入場可能エリアは次のとおりです。
なお、メインスタンドへの入退場口は正面ゲート南入口のみを開放し、サイド及びバックスタンドへの入退場口は各1か所を開放する。
種類 |
自由席入場券 (未使用に限る) |
招待入場券 (未使用に限る) |
生徒手帳(高校生以下) (その他、生徒である事を証明できるものでも可) |
2022年度日本学生陸上競技連合普通会員証 (本人に限る/コピー不可) |
IDカード (本人に限る/要記名) |
入場可能エリア |
メイン・サイド・バックスタンド観客席 |
メイン・サイド・バックスタンド観客席 |
メイン・サイド・バックスタンド観客席 |
各スタンド観客席及び大学応援場所 |
全スタンド |
◯競技場への入場は有料(2,000円)とし、開催日当日のみ有効の自由席入場券を、インフォメーション・センター付近のチケット売場にて、各日8時から販売します。入場券の払い戻し及び再発行は行いません。
また、大会公式プログラムを1部1,000円で販売します。
◯高校生以下の学生は、生徒手帳等の生徒である事が証明できるものを持参した場合は入場無料とします。
また、2022年度日本学生陸上競技連合普通会員登録証を持参した者は本人に限り入場無料です。
◯入場券による再入場は、当日の入場券の半券及び検温後に配付されたリストバンドを提示することで可能とします。
入場券の半券を紛失した場合等は、再購入が必要です(競技場内に置き忘れた等の理由は認めません)。
◯たけびしスタジアム京都へのアクセス等についてはこちら
京都市スポーツ協会
新型コロナウイルス感染症対策について
○今大会の新型コロナウイルス感染症対策は、日本陸上競技連盟の「陸上競技活動再開のガイダンス 競技会開催について(第4版)」に基づきます。
○競技場入場時メインスタンド南入口にて検温を実施します。37.5℃未満の場合はリストバンドを配付しますので、見えるように手首に付けてください。
37.5℃を超える場合は脇下体温計で再計測し、37.5℃を超える場合には15分後にもう一度計測します。
それでも37.5℃を超える場合は、入場をお断りする場合があります。
サイド及びバックスタンドには、メインスタンド入口で検温を済ませてから、役員に入口でリストバンドを提示のうえ入場してください。
○競技場からの要請により、競技場内ではマスクを着用してください。声を出しての応援は禁止します。
ただし、熱中症予防のため周囲に人がいない場合は適宜マスクを外しても構いません。
○新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) の利用を推奨します。
COCOアプリ
◯次の事項に該当する場合は、来場を辞退してください。
1)当日の体温が 37.5℃を超えている場合、倦怠感がある場合、又は息苦しさ・のどの痛みがある場合
2)同居家族や身近な知人が感染している場合、又は感染が疑われる状態にある場合
○来場後に体調が悪化した場合は、右記の番号(080-2064-8430)へ必ず連絡するとともに、宿舎への移動や帰宅に際して公共交通機関の利用を控えてください。
インフォメーション・センターの設置について
○メインスタンド入口付近に、インフォメーション・センターを設置します。各種案内等は、インフォメーション・センターの役員にお問合せ下さい。
○ インフォメーション・センター付近チケット売り場にて、大会公式プログラムを1部1,000円で販売します。
○ 主催者側で預かった遺失物等については、インフォメーション・センターで一時的に管理しますが、主催者側に届けられなかった遺失物等については主催者側では一切責任を負いません。荷物は各自で責任を持って管理してください。
盗撮等迷惑撮影防止に関する協力のお願い
○次のカメラで撮影を行う場合は、本連合HPから撮影申請書(両面印刷)をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、必ず撮影当日にインフォメーション・センターで申請を行ってください。
複数日にわたって撮影を希望する場合、各日の申請が必要です。
《申請が必要な撮影機材》一眼レフカメラ、ミラーレスカメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラ
《申請時に必要なもの》撮影申請書、撮影機材、本人確認書類(運転免許証、保険証など)
◯禁止事項
・撮影禁止エリア(各スタンド中段通路より前方)での撮影
・通路での撮影
・競技の観戦とは全く関係のない目的での撮影、身体の一部を拡大した撮影
◯注意事項
・三脚を使用する際は、周囲の皆様にご注意ください。
・スタート直前の撮影や競技中のフラッシュを用いた撮影はご遠慮ください。
・主催者又は主催者の認めた第三者が、撮影内容を確認させていただく場合があります。
・禁止事項への違反が確認された際は、ご退場いただく場合や、警察に通報する場合があります。
・ご記入いただいた個人情報は、警察などの公的な捜査機関から求められた場合にのみ提供し、それ以外の目的で外部へ提供することはありません。
◯例外事項
・表彰時のみ、メインスタンド最前列の通路での撮影が可能です。
撮影の際は、周囲の方のご迷惑にならないよう、ご留意願います。表彰式終了後は速やかにご移動ください。
◯重点警戒撮影方向
トラック競技:スタート時の前・後方からの撮影、フィールド競技:競技者正面からの撮影
○各大学の競技研究等を目的とする撮影の場合は、事前に研究撮影申請を行うことで撮影禁止エリアでの撮影が可能です。
○不審な行動をする人物を見掛けた際は、お近くの役員にお声掛けいただくか、通報フォームからお知らせください。
競技会をより楽しむために
○事前に大会HP等から、注目種目や有力選手の情報を確認してから観戦すると、競技会を何倍も楽しむ事ができます!
各競技の記録、準決勝以降の番組編成も大会HPからご確認ください。
○ 大会中は、あすリートチャンネルにて大会の模様をライブ配信します!
ライブ配信は、こちら。
◯本大会の各情報は、次の本連合公式アカウントからも発信します。
・公式 Twitter :
@iuauj、公式 Instagram:
@iuauj1928、
・大会ハッシュタグ:♯91日本IC、日本学連ハッシュタグ:♯青春に駆けろ
観戦に当たってのマナー
○ トラック種目のスタート前、スターターが「On your marks」の声をかけたら、お静かに。選手は、スタートの合図に全神経を集中させています。
観客の皆さんのマナーが、選手のベストパフォーマンスにつながってきます。号砲とともに選手がスタートしたら、全力で応援してください!
○ 跳躍、投てき種目では、選手が自分のリズムで競技を行うため、手拍子を求めてくることがあります。ぜひ、手拍子の求めに応じてあげてください。
○日傘は周囲に配慮したうえでご使用ください。ただし、メインスタンド中段通路より前方での使用を禁止します。
○通路での撮影、立ち止まっての観戦はご遠慮ください。
その他の注意事項
○ ゴミは各自でお持ち帰りください。
○ 救急車などの緊急車両などを手配する事態が起こった場合、一刻を争う事態でない限り大会本部および競技場の許可なく手配しないでください。手配する場合は競技場より車両の手配を行うので、その際は詳細を含めお近くの競技役員にご連絡ください。
○ 大会当日も暑くなることが予想されます。水分補給等、各自で体調管理には十分ご注意ください。